新しく創造していく~古いパターンからの脱却~
ピアノを教えるレッスンの時
自分が習ってきたものをバージョンアップしたり、新しく創り変え
編み出していくことがいいなと思いました
人は無意識のうちに受け継いじゃうものがあるのかもしれない、と思ったからです。
それがいいことだったらいいけど、必要じゃないこともあるかもしれない。
苦しみや辛さは受け継いでいかなくて
いいんじゃないかな
ここで終わらせて、新しく希望を生み出す流れに変えていきたいと思いました。
音楽教育に置いて、先生もそのまた先生たちも、きっとそうしてきて、そうやって受け継いでいくことってあると思います。(無意識に)
そんなことを思っていたら
教えてくれたことの有り難さや、上手くなって欲しいと願う先生方の優しさ、実際にそのやり方で上達してきた事実を思い、感謝の気持ちになりました。
と、ここで
かっこつけないで本当のこと言いますと
こう思うまではそんなに簡単ではなかったです。
やっぱり大変なことも多く
そういう部分がピアノにまとわりつき、音楽を楽しむこととはほど遠くなっていったこともあって
心がかなりの怒り、悲しみ辛さの感情でいっぱいになりました。
被害者意識も発動
さらに、それを受け継いでいた自分にも気づき、自分を認め
先生方への理解、受け入れ認めたことにより、自分にとって前へ進む、ひとつの気づきに変わっていったと思います
大変だったこともいつしか感謝に変わる日が来るよ…とよく聞くけど
本当かもしれない
新しい紙に自分で好きなこと書いていける!
と思って、このイラスト載せました
0コメント